箕面国定公園に隣接し、北摂山系の緑に恵まれた環境。大阪北部の箕面市、茨木市、豊能町にまたがるこの自然豊かな場所には、いつも緑の香りが満ちあふれています。安らぎを生みだす空気に包まれた園内には、ゆったりと時間が流れ、時に野生の動物たちが顔をのぞかせることも…。北摂の森には「優しく迎えてくれる」そんな情緒がいっぱいです。
名称 | 大阪北摂霊園 |
---|---|
開園 | 1973年(昭和48年)11月 |
経営主体 | 公益財団法人 大阪府都市整備推進センター http://www.toshiseibi.org/ |
所在地 | 大阪府豊能郡豊能町高山、箕面市粟生間谷、および茨木市泉原にまたがる地域 |
総面積 | 983,497m2 |
墓地経営面積 | 983,497m2 |
墓所面積 | 121,000m2(計画区画数約25,000区画) |
許可 | 大阪府指令環衛第151-2号 箕面市指令市第227号 茨木市指令市相墓経第3号 |
開園時間 | 午前9時から午後5時まで ※年末年始も開園し、ご自由にお参りしていただけますが、事務所の窓口業務は休みとなります。 |
広い園内には中央休憩所のほか、9か所にトイレ付きの休憩所を配置。
見晴らしのよいスポットに設営したあずまやでは、遠景を鑑賞しながらのひと時をお過ごしいただけます。
また、利便性にも配慮し、墓域内には約180か所の水汲み場を設け、バケツや柄杓も用意しております。
墓所申込の受付、霊園のご案内、埋蔵改葬の届出、各種申請手続き等、霊園使用に関するご相談を承っています。
墓碑建立、法要、墓参代行などについては、パンフレットによるご案内・情報提供を行っております。
園内中央にあるモニュメント。
周辺の広いスペースを利用し、春や秋のお彼岸やお盆には、憩いの場としてにぎわいます。
モニュメント近くにあり、冷暖房を完備しております。
併設の供花販売コーナーでは供花や線香、ローソクなどを販売しております。また、自動販売機による清涼飲料水も販売しております。車椅子用のトイレを備えております。
霊園北口・5区・7区・10区では供花や線香を無人販売しており、1区(北)・5区・7区・11区には車椅子用のトイレを備えております。
(写真:7区休憩所)